2017年05月10日
屋内と屋外の明確な空間的区別が施されている

やや後ろを振り返る仕草を見せる画家の妻カミーユ。印象派の名称の由来ともなったモネ随一の代表作『印象 -日の出-』を手がけた翌年(1873年)に制作された本作は、1870年に結婚した画家の1番目の妻カミーユ・ドンシューをモデルに、窓辺に立つ女性の姿を描いた作品である。
雪が降り積もる寒々しい屋外。本作ではカミーユの頭巾と外套に用いられた赤色は自然と観る者の視線を引き寄せるように視線誘導が施されており、さらに視線がカミーユのやや憂いを感じさせる表情へとつながるように絶妙に配置されている点も注目に値する。
全体的にやや暗い色調や光彩で表現される屋内。薄く透けるレース地のカーテンこそ下方へ緩やかに向かうように開かれているものの、カミーユの手前に描かれる大きな窓は閉められており、屋内と屋外の明確な空間的区別が施されている。
Posted by サクラちゃん at 12:42│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。